原著

先天性心疾患術後遠隔期の中高年女性における運動耐容能の検討

  • 北井 仁美1, 2, 3)
  • 市森 恵子2)
  • 宮澤 僚3, 4)
  • 江波戸 美緒5)
  • 鈴木 洋5)
  • 礒 良崇5)
  • 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 臨床病理検査室
  • 昭和大学藤が丘病院 臨床病理検査室
  • 昭和大学保健医療学部 理学療法学科
  • 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 リハビリテーションセンター
  • 昭和大学藤が丘病院 循環器内科

doi: 10.34376/jsachd.O-2022-0005 PDF

早期公開日:2023年5月23日

【背景】最高酸素摂取量(peak V̇O2)は,心疾患患者の予後規定因子とされているが,先天性心疾患術後遠隔期に運動耐容能を評価した報告は少ない.今回我々は,先天性心疾患術後遠隔期における中高年女性の運動耐容能を評価した.
【方法】心肺運動負荷試験を実施した40歳以上の術後遠隔期女性10名(ACHD群59±13歳)を対象とし,非心臓疾患女性(control群64±10歳),弁膜症術後女性(VD群66±10歳)各10名について運動耐容能を比較した.
【結果】peak V̇O2はACHD群13.5±2.8 ml/min/kg, control群で21.3±4.6 ml/min/kg, VD群12.7±2.6 ml/min/kgであり,control群と比較しACHD群とVD群は同等に低下していた(p<0.01).
【結語】中高年女性ACHDでは,術後遠隔期において運動耐容能は低値であった.術後早期からの身体活動への介入の必要性が示唆された.

キーワード: adult congenital heart disease, exercise capacity, cardiopulmonary exercise testing