第9回成人先天性心疾患セミナープログラム

日本成人先天性心疾患学会は, 若手医師, 成人先天性心疾患に興味を持つ医師, 看護師, 薬剤師, 医療関係者にむけたセミナーを開催しています. 第9回は大阪での開催となります. 病態から長期予後,診療体制まで, 幅広い内容を1日で学ぶことのできる貴重な機会です. 一度は知っておきたいトピックスもたくさん含まれています. 多数の皆さんのご参加をお待ちしています.

日程:
2013年10月19日(土曜日)09:00~17:00
会場:
国立循環器病研究センター 図書館ホール
1) 新大阪駅より北大阪急行電鉄 千里中央駅下車(15分) ,
2)伊丹空港より大阪モノレール千里中央駅下車(15分),
3)千里中央駅にて阪急バス粟生団地行 循環器病センター前下車(10分),タクシー5 分(1,000円)
参加費:
国立循環器病研究センター 図書館ホール
1) 新大阪駅より北大阪急行電鉄 千里中央駅下車(15分) ,
2)伊丹空港より大阪モノレール千里中央駅下車(15分),
3)千里中央駅にて阪急バス粟生団地行 循環器病センター前下車(10分),タクシー5 分(1,000円)
参加費:
医師 5,000円
初期研修医・看護師・薬剤師・コメディカル 3,000円
学生・一般 1,000 円
参加費にはテキスト代・昼食代を含んでいます.
学生・研修医の方は証明書を用意下さい.
専門医単位:
日本小児循環器学会専門医制度分科会 3単位

■ご案内と参加申込書(PDF)-(Word) 
オンライン申込フォームもご利用ください。

第9回成人先天氏心疾患セミナー担当 
丹羽公一郎, 赤木禎治, 白石 公, 大内秀雄, 稲井 慶, 立野 滋

プログラム

開会挨拶(9:00-9:05)
内藤博昭(国立循環器病研究センター)

第一部:診療体制:学会の取り組みの現状(9:05-9:55)

座長:
丹羽公一郎(聖路加国際病院 心血管センター)
白石 公(国立循環器病研究センター 小児循環器科)
  1. 小児循環器学会(10分)
    中西敏雄(東京女子医科大学 循環器小児科)
  2. 日本成人先天性心疾患学会(10分)
    赤木禎治(岡山大学 循環器疾患集中治療部)
  3. 日本循環器学会(10分)
    市田蕗子(富山大学 小児循環器内科)
  4. 看護学会(10分)
    落合亮太(東京女子医科大学 看護学部)

第二部:ファロー四徴、その病態の特異性(10:00-11:00)

座長:
八尾厚史(東京大学 循環器内科)
赤木禎治 (岡山大学 循環器疾患集中治療部)
  1. 右室機能不全(12分)
    山田 修 (国立循環器病研究センター 小児循環器科)
  2. 右室と左室のinteraction(12分)
    先崎秀明(埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター小児循環器科)
  3. 肺動脈弁閉鎖不全(12分)
    市川 肇(国立循環器病研究センター 小児心臓外科)
  4. Aortopathy(12分)
    丹羽公一郎(聖路加国際病院 心血管センター)

教育講演(11:10-11:50)

座長:
河田政明(自治医科大学 心臓血管外科)

『ファロー四徴の手術:術式の歴史と今後の展望』
市川 肇(国立循環器病研究センター 小児心臓外科)

ランチョンセミナー(12:00-12:50)

座長:
丹羽公一郎(聖路加国際病院 心血管センター)

『肺動脈性肺高血圧症と遺伝子変異』
中西宣文(国立循環器病研究センター 肺循環科)

休憩(10分)

第三部:ACHD病態評価(13:00-13:40)

座長:
新垣義夫(倉敷中央病院 小児循環器)
稲井 慶 (東京女子医科大学 循環器小児科)
  1. 右室と心電図(10分)
    立野 滋(千葉県循環器病センター 成人先天性心疾患診療部)
  2. 右室とバイオマーカー(10分)
    大内秀雄(国立循環器病研究センター 小児循環器科)
  3. 右室と運動能(10分)
    稲井 慶(東京女子医科大学 循環器小児科)

第四部:症例検討(13:50-14:50)

座長:
中西敏雄(東京女子医科大学 循環器小児科)
吉松 淳 (国立循環器病研究センター 周産期・婦人科)
コメンテーター:
八尾厚史(東京大学 循環器内科)
稲井慶(東京女子医科大学 循環器小児科)
市川 肇(国立循環器病研究センター 小児心臓外科)
  1. ACHD、PH(15分)
    山村健一郎(九州大学 小児科)
  2. ACHD、Fontan術後 心不全(15分)
    木村朋生(岡山大学 循環器内科)
  3. ACHD、妊娠(15分)
    原田 元(東京女子医科大学 循環器小児科)

休憩(15分)

第五部:ACHD病態のデバイス治療(15:15-15:55)

座長:
庄田守男(東京女子医科大学 循環器内科)
赤木禎治(岡山大学 循環器疾患集中治療部) 
  1. ステント治療(10分)
    森 善樹(聖隷浜松病院 小児循環器科)
  2. CRT(10分)
    坂口平馬(国立循環器病研究センター 小児循環器科)
  3. ペースメーカーとICD(10分)
    宮崎 文(国立循環器病研究センター 小児循環器科)

第六部:ACHDとQOL(16:05-16:45)

座長:
市田蕗子(富山大学 小児循環器内科)
賀藤 均 (国立成育医療研究センター 循環器科)
  1. QOL評価法(10分)
    竹上未紗(国立循環器病研究センター研究開発基盤センター 予防医学・疫学情報部)
  2. ACHDのQOLの現状(10分)
    椎名由美(聖路加国際病院 心血管センター)
  3. ACHD診療と社会保障制度の現状(10分)
    檜垣高史(愛媛大学小児総合医療センター小児循環器部門)

閉会挨拶(16:50-)
白石 公(国立循環器病研究センター 小児循環器)